前歯の変色と虫歯が気になる。
審美の症例:59歳女性
初診時

この年代の方独特のテトラサイクリンというお薬による歯の変色、虫歯治療の材料の変色、また、さらなる虫歯、そして、歯ぎしりにより歯が磨り減ってしまったことにより、歯が短くなったことが原因で、患者様は前歯にコンプレックスを持たれて、笑うときにしっかり笑えないということでした。
上顎前歯の6本をジルコニアクラウンで修復しました。  
2年後

前歯が綺麗になって、自信を持って笑えるようになったとのことです。
大学生の息子さんや、旦那様もとても若々しくなったと好評だそうです。
歯ぎしりが強く、それが原因でセラミックが欠ける場合がありますので、夜間は、ナイトガードを装着して頂き、歯や差し歯の保護を行なっています。
技工担当:オーラルデザイン京都 森田誠
初診時

初診時の笑顔の口元です。
歯の変色や長さが不揃いです。
終了時

終了時の笑顔の口元です。
歯の色や形も自然で美しく変化したために、笑顔の口元も若々しくなっています。
女性は、毎日お化粧をする際に鏡を見ます。
この患者様も鏡を見てお化粧する際もとても楽しくなったそうです。
| 治療費 | 900,000円 | 
|---|---|
| 施術の副作用(リスク) | 歯、歯槽骨、歯茎の状態によって治療方法や治療の難易度が変わるため、全ての方に同じ結果が出るものではありません。 糖尿病、喫煙等のリスク因子により、結果は変化します。 セラミックは陶器のため、硬いですがもろいため、かける可能性があります。  | 

